2007-02-25

2月のお稽古 その2

毎年恒例の区の花展が昨年から4月開催になったので、この時期はその準備としてのお稽古が定着しそうです。

今回、Oさんはイブキの枝を注文して、本番用の花材料として試してみました。
よ~しっ、これに決めましょう!

何といっても先が細くすらりと伸びて、姿がいい。
おまけに溜めても戻りが少ない(Oさん談)。

写真で見るように、長く下へ伸びる線や上に向かう線、いずれも素直にこういう曲線になってくれそうで、少し安心しました。(上に向かう線は、次回もう少し短くしましょうかね)

添えるお花のほうは、今回はアイリス。
小玉ネギのような球根がついたまま届いたので、ちょっとビックリ。
アイリスって、こんなふうに自生してるのですね。

もう少し明るい色あいのお花を添えて、花展では華やかにしましょうかね。
※F先生が、本番用に器を貸してくださいました。ありがとうございます。

さて、投入にはお節句のお花が今回も届きました。

Eさんは、桃の花がたくさん咲きそうな枝を大きく広げて生けてくださっています。
濃いピンク色のつぼみが膨らんでいる様子は、本当に春らしく嬉しい光景ですね。
お稽古が終わる頃には、1つ2つ開いてきて、さらに嬉しくなりました~

菜の花に、さらに薄紫のスイートピーもあったので、大きく広げた枝の間に何本も入れて華やかに。葉ものがないかわりに、明るい色ばかり3色でとても賑やかに出来上がりました。
花展で使う花材、あれこれ考えてみてくださいね。
※予定している青い長い器、今日貸していただきました。
お休みされたKさん、先日は雨の中のマラソン、おつかれさまでした!
器のお話、特にしていませんでしたが、面白そうな変形のものをお借りしてきましたよ~