4月のお稽古
八重桜もそろそろ終わりそうな今週です。
張り出した枝ぶりを生かして、前へ前へ、と。
普段はスカシユリも十分目立つ存在になるはずが、今日は主役の座をツツジに明け渡したようです。
ソリダスターもごく控えめに入りました。
こんなに華やかな投入なら、空間の雰囲気もガラッと変えてしまいそうです。
Kさんは、フトイを長く真っ直ぐ使って。
シャープな線を対照的に生かすように、カンパニュラのふっくらした花をたくさん見せています。
高めに生けると足元が気になるものですが、タニワタリの葉をくるりと丸めて手前に低く入れ、うまくカバー。
奥行きも忘れず表現して、全体がきれいにまとまりました。
菊7本はとてもオーソドックスな花型。
以前菊を生けてからだいぶ時間が経ちましたが、生け始めたら次第に思い出しましたね。
これから何度か練習を重ねていきましょう~
もう来週末からゴールデンウィークですね!